2013年11月26日火曜日

100円のコーラを

職場の近所の本屋に
100円のコーラを1000円で売る方法
という本が飾っている。売れてるんだろうか。
それって詐欺じゃないの?
って思うのは俺だけか。

価格の10倍で売るってなんだかな。
サービスとか満足を売るってことなのかな、それにしても限度があるだろ。
価値のない壷とかお札とかを何十万とか百万とかで売るのと
そんなに大差ないんじゃないか。
買う人がいるからいいだろうって論理なんだろうけど。
仮に自分が本来の価値の10倍の価格で物を売るって考えたら
なんか罪悪感があるな。買う人のことを考えたら良心が傷むと思う。
この感覚は人それぞれだけど。

高級ブランドも同じようなものなんだろうが、
世間一般に価格と価値が認知されているからまだ許せる。

まあ服飾系とかも原価なんてすごく低いんだろうけど。。。

できれば普通に働いて常識の範囲内で利益を上げる。
売り手と買い手お互いがそれぞれ得をする。
それが一番良くて長続きするような気がするんだけど、バカ正直なだけかな。
実はそれも結構、難しいんだけどね。

上記の本を読んだことはなくてタイトルから思ったことを
書いているだけなのでまったく見当違いのことを書いているかもしれない。

2013年11月23日土曜日

Linuxとかのアクセス権の覚え方

Linuxとかのアクセス権の覚え方。

よく使っているchmod 755とか chmod 644とかの
後ろの数字の755とか644とかが
なぜ読み取りとか書き込みとか実行を表すのかって話。
 アクセス権は以下の3つのグループに対して設定できる。
所有者・グループ・その他

設定できる属性をアルファベットで表すと
RWX・RWX・RWX
※Rは読み取り、Wは書き込み、Xは実行
上記に対応するフラグ(ビット)があるとする。権限がある場合はビットが立つ。
全ての権限がある場合は以下。
111・111・111それぞれのビットを10進で表示すると
421・421・421
合計すると
7・7・7
おお777になった。

すなわち755とか644とかの数字は
RWX・RWX・RWXに対応する9つのビットがあって
それを3ビットずつ合計したもの。
たとえば755の場合は
RWX RーX RーX
111 101 101
421 401 401
で755となっている。

644とかの場合は
RWー Rーー Rーー
110 100 100
420 400 400
で644になっている。