2011年12月31日土曜日

なんだかなあ入力チェック

入力チェックの設定をDBに持っているシステムがある。
なんだか時代遅れな気がする。
DBに持つよりプロパティファイルに持てばいいのに。
DBにチェックの設定を持った場合のデメリットは
ソースを見たときに入力チェックの内容がわからないこと。
いちいちDBの設定を見ないといけないなんて面倒くさい。
プロパティファイルならソースと同じように統合環境から見られるし、
ユーザー毎に持つ用にすれば切り替えもできる。
ソース見ながらDBの設定も見ないといけないなんて
面倒くさいことはいやだ。
ロジックはソース、データはDBが一番わかりやすい。

映画 リアルスティール

リアルスティールを見た。
細かいところはいくつかつっこみどころがあるが、
王道なストーリーで楽しめた。

後ろの席の奴が餃子を食っていた。
めちゃくちゃ餃子の臭いがした。
なにも映画館で映画見ながら餃子食うことないだろ。
その影響か餃子が食いたくなって映画が終わった後、
餃子の王将で飯を食った。うまかった。

2011年12月29日木曜日

eclipseでemacsキーバインドで改行

eclipseを使うときはemacsキーバインドにする。
その際に、カスタマイズするキーは
・前を削除にctrl+hを設定する。
他にctrl+mで改行したいんだけど改行の設定がない。
改行にしたい場合は
・ctrl+mにわりあたっているキー(最大化)を
削除すればctrl+mでの改行が有効になる。

ついでにemacsとは関係ないけど便利なキー
ファイルの検索 ctrl+shift+r
結構使う。

2011年12月27日火曜日

WEBアプリってどうなんだろうか。

いまって業務アプリにWEBアプリが多い。
けど業務アプリはWEBにしない方が絶対にいい。
WEBはそもそもが一方向通信、発信のみが前提。
いまは無理矢理、双方向にしている。
双方向の業務アプリには向いていない。
クラサバのときは開発も楽だったし、
ユーザー側にもリッチなインターフェースを提供できた。
WEBアプリは開発側にもユーザー側にも負担を強いる。
便利なJavaScriptのライブラリとかいろいろ出ているけど、
元々が使いにくいので便利なライブラリを使ってもましになった程度。
クラサバは配布は面倒だけど、自動配布のツールとか使えばいいし。
現時点で業務アプリの最終形だと思うのはJavaWebStart、
もしくはClickOnce。ClickOnceはクライアントOS
がwindowsに限定されるのでJavaWebStartが一歩リード。
Javaならmacでも動くし。
クライアント側のみ.NET、サーバー側をjavaで組む構成も
あるけど2言語使う必要はないのでこの構成は論外。
あんまりJWSは見かけないような気がする。
どちらかというと.NETの方が多いかな。
今の仕事はwebアプリでjavaでstrutsでejbでjqueryで。。。
結構めんどくさい。仕事はほとんどwebアプリだからしょうがないけど。
JWS最強。

2011年12月25日日曜日

なんとなく198 万博記念公園

少し前の12月9日に、万博記念公園に行った。
きっかけは小説の森見登美彦著「太陽の塔」 を読んだことと
たまたま飲み会で太陽の塔の話題が出たからだった。

万博記念公園にいくのはめちゃくちゃ久しぶり、中学生のとき以来かな。
モノレールの万博記念公園駅下車。
久しぶりに見た太陽の塔はでかかった。
これを何十年も前に作成したとはたいしたもんだ。
公園内をぷらぷらあるく。自然がおおくて高台からみた景色がきれいだった。
万博ってこんな場所だったとは、灯台下暗し。
 非常におすすめの場所だ。

公園内にばかでかい建物があった。
「国立民俗学博物館」
大阪に国立博物館があったことを初めて知った。
表から見ただけだけど人が入ってなさそうだ。
もったいない。
 日本庭園があるので入った。
現代的な日本庭園なので中にコンクリートの道路などがある。でかい。
万博に日本庭園があるのは知ってたけどこんなに立派だとは思わなかった。
国賓とかをもてなすのかな。
ただし、ガラガラだった。立派な日本庭園なのに。
もったいない。
国立民俗学博物館も日本庭園もかなりの国費が投入されているんじゃないかな。
国立民俗学博物館も日本庭園も立派なのでもっともっとアピールしたら
いいのに、ガラガラなんてむちゃくちゃもったいない。。。。

帰りに売店で太陽の塔の人形を購入した。

クリスマスの間、太陽の塔がライトアップされている。
実物ではなくyoutubeでみたけどすごく綺麗だった。