2012年6月28日木曜日

南禅寺、法然院、銀閣寺に行きました。

6月27日 水曜日
昼頃に家を出て、京都五山の別格(一位のさらに上)の南禅寺へ。
電車に揺られて一時間くらいで蹴上駅へ到着。
ねじりんぼというトンネルを抜けて南禅寺へ。
まずは石川五右衛門で有名な三門へ登る。500円。
登ってから石川五右衛門ばりに「絶景かな、絶景かな」と言ってみた。
小声で。
南禅寺、知恩院、東福寺の三門を三大三門と呼ぶらしい。
たしかにどの三門も立派だった。
水路閣へ。昔の水道橋。なんかここだけヨーロッパみたい。
いまでも琵琶湖の水が流れている。
方丈へ入る。500円。ふすま絵がたくさんあった。
昔の絵なのでかなり色が薄くなっている。一部の絵は修復して復元している。
法事をしてた。南禅寺で法事をするなんてどんだけ金かかるんやろか。
龍を見るために法堂へ。法堂の中には入れないので外側の窓から天井の龍を見た。
かなり薄くなっていて見づらかった。
龍の絵は相国寺の方がはっきりしていて見やすかった。
相国寺の法堂は豊臣秀頼の寄進で再建したみたいなので
南禅寺の法堂はそれよりもかなり古いのかもしれない。
水路閣の水路をさかのぼっていったら水力発電所があってさらに進むと
ねじりんぼトンネルに出た。ふたたび南禅寺の入り口へ向かい
そこから哲学の道方面へ。若王子神社へ寄ってから哲学の道へ入る。
銀閣寺から流れてきた人だろうか、すれ違う人は外国の人が多かった。
さすがに哲学の道と言われているだけあって考え事しながら歩くには
良さそうな道。哲学の道沿いに歩いて銀閣寺へ行くことにした。

途中に法然院という寺があったので寄ってみた。
入り口から山門へと続く短い石の道はいい雰囲気だった。
周りに人がいなかったせいもあって薄暗くてちょっと怖いくらい。
境内も趣があって良かった。

哲学の道へ戻って、銀閣寺へ。人が多い。さすが有名どころ。
お土産屋さんもたくさんあっていい感じ。
清水寺の参道のちょっと小さい版て感じ。
拝観料500円払って中へ。拝観券がお札になっている。
うまいな。他の寺もそんな工夫があってもいいのに。
外国の人が多かった。銀閣寺はお寺というよりは大きな日本庭園みたい。
道の脇の地面には苔がびっしり生えていて、めちゃくちゃ手入れされているんだろう。
綺麗だった。銀閣寺は観光地らしくていい。
出口の手前のお土産屋さんで抹茶を飲む。500円。
銀閣寺からバスに乗って、阪急河原町から電車で帰宅。

おすすめ度
南禅寺
★★★★☆
石川五右衛門の三門が有名。

法然院
★★★☆☆
いい雰囲気。


銀閣寺
★★★★☆
観光気分に浸れる。


0 件のコメント:

コメントを投稿