2012年12月30日日曜日

仕事納めとスパワールド

28日で客先の仕事納め。
18時頃から客先の掃除を手伝って年末の挨拶して終わり。
年始は1月7日からと結構休みが長い。会社員の頃は休みが多いと嬉しかったが、
独立してからは休みが多いと収入に直結するのであんまり嬉しくない。

29日
最近鼻炎の薬を飲んでいるせいか急激な眠気が襲ってきて変な時間に寝てしまう。
昨晩も家に帰って薬飲んで、すぐに眠たくなって深夜3時頃に目が覚めて
朝方また眠たくなったので寝て、昼頃起床。テレビで犬神家の一族がやっていた。
非常に有名な作品だがいままで見たことがなかったのでいい機会だから見た。
なかなかおもろい。沼から足が突き出ているシーンが印象的だった。
あと松嶋菜々子は綺麗だな。



スパワールドの1000円キャンペーン中 のCMがやっていたので
一年の汚れを落とそうとスパワールドにいく。
近くに住んでいるが、いままで行ったことがなかった。
1000円はかなりお得。通常は3000円くらいするみたい。
19時頃行ったがそれほど混んでいなかった。
中はかなり広くて、いろんな風呂が楽しめる。通常料金の3000円も納得だな。
月ごとに男湯と女湯の切り替えがあるらしく今月は男湯はヨーロッパ風呂だった。
ローマ風呂とか塩サウナとか露天風呂のスペイン風呂では滝に打たれたりした。
いろんな風呂を一巡りした後、サウナに入って水風呂に入ってを
繰り返していたらあっという間に2時間経過。あがって森永マミーを飲む。
風呂場で飲むマミーとかフルーツオレとかはなんであんなにうまいんだろうか。
スパワールドでは商品はリストバンドで購入することが出来て後で清算する。
良くできているな。
気持ちよかった。これで一年の汚れが取れたかな。

2012年12月24日月曜日

本と映画と年賀状など

図書館で借りた「光の帝国」恩田陸 著 を読みました。特殊な能力を持った常野一族にまつわる物語。
続き物だったのかちょっとストーリーがよくわからないところがあったが、
軽く読める良作ファンタジーでした。

テレビで「96時間」という映画が面白いと紹介されていたので久しぶりにツタヤで借りた。2年くらい前の作品。
2年ぶりくらいにツタヤで借りるので会員カードの期限が切れていて、
更新したときにくれた一枚無料券で借りることができた。
誘拐された一人娘を助けるために、奮闘する元工作員の父親。
良くあるシチュエーションだけどスピーディーな展開で面白かった。
リュックベッソンの脚本は良くできている。
本作が好評だったようでもうすぐパート2が公開されるみたい。

日曜日に実家で父親用の年賀状を印刷した。
晩にテレビ番組のMrサンデーでイチローとファンのエビソードを紹介していた。ICHI-METERで応援し続けたファンとそれに答えたイチロー。
結構有名な話みたい。いい話だった。イチローはかっこいいな。

2012年12月19日水曜日

二条城に行きました。

日曜日、二条城に行きました。

大政奉還が行われた大広間一の間を見た時はちょっと感動した。
二条城は結構でかいと思っていたけど思ったより小さくて
御殿を見てから、くるっと周りをまわって終了。

日本の歴史をつくった城。一度はいいかも。
おすすめ度★★★☆☆
くらい。 意外とあっさり。


夕方投票に行った。
大政奉還が行われた二条城を見た後だけに、
なんか今の政治家とくらべてしまうけど
これで日本は少しは変わるかな。

xamppのPHPバージョンの上げ方

PHPのerror_logの日付がUTCで出力されるため、
xampp1.81のPHP5.4.7を5.4.9へバージョンアップする必要があった。

バージョンアップは
PHPのダウンロードサイトからスレッドセーフ版のZIPをダウンロードする。
ダウンロードしたZIPを解凍して、
xamppのインストール先のPHPフォルダに上書きコピーする。
phpinfoなどでバージョンを確認する。

以上

はいそれま~で~よ~。

xamppのPHPはスレッドセーフ版

xampp1.8.1に入っているphpのバージョン5.4.7を上げようとして
phpのダウンロードサイトに行くと、
スレッドセーフ版とノンスレッドセーフ版がある。

phpinfo()でどちらが入っているか確認すると
Thread Safe enabled
とあるのでスレッドセーフ版。

xamppのApacheが2系なのでスレッドセーフで当然か。。。

スレッドセーフ版をダウンロードしてバージョンを上げてみるか。

phpのエラーログがUTC時間で出力される。

cakephpでPHPのログを出力するために
http://inspire-tech.jp/2011/10/cakephp_error_logging/
のサイトを参考にして設定した。

実行するとフムフム、なるほどログがよく出ている。
出すぎなくらいでている。

出力されたログの日付を見てみると9時間ずれている。これはUTC時間。

timezoneの設定をミスっているかなとphp.iniを確認したら
Asia/Tokyoにちゃんとなっている。。。

調べてみるとどうもPHPのバグみたい。
PHP BUGの#60723

PHPのバージョン5.4.8で解決しているみたい。

バージョンあげてみるか。

2012年12月6日木曜日

トンネル崩落に思う

笹子トンネルで崩落事故が起こった。

これは設計ミスだろうな。
経年劣化っていっても、30年以上経っている建物なんて
古いマンションとかそこら中にいくらでもある。
たとえば「経年劣化したから瀬戸大橋は30数年で落ちます。」
なんてことはあり得ない。
それからエレベータみたいに絶対に落ちない仕組みとかを考えていないのかな。
落ちたら確実に事故になるんだから。
道路、橋などの公共インフラは100年単位の耐久性を考えておかなければならない。
物は作るのは簡単だけど維持するのが難しい。
維持するためには不断のメンテナンスが必要なんだけどこれが難しい。
物を維持するためには最初の設計者の能力、保全する者の能力が
大きく関わっている。なかでも最初の設計者の能力が大きく影響する。
保全する人にそこまでの能力を期待することはなかなか難しい。
そこで
1.設計者が正しく設計する。
2.施工者が正しく施行する。
3.設計者が施行内容の確認、メンテナンスの方法まで正しく指示する。
4.保全者が正しいメンテナンスをする。
が大事なことだと思う。 だけどそれ以上に絶対事故は起こさないっていう各担当者の責任感が大事だと思う。
今回の事故は過失致死に当たるのではないかと思う。
関わった人はそれなりのペナルティを受けるべきだと思うけど
時間が経っているしそうもいかないんだろうな。
原発の事故といい、このトンネル崩落といい
なんだか日本全体から「責任を取る」ってことがなくなっているような気がする。

2012年9月24日月曜日

三十三間堂に行きました。

ふと思い立って、国宝三十三間堂へ行った。
京阪の七条で降りて徒歩5分くらいで到着
日曜日ということもあって結構混んでいた。
さすが国宝、千手観音は圧巻。
戦火を逃れて残っていることに感謝。
600円

30分ほどで三十三間堂を出て、豊国廟へ向かう。
途中、女坂と言われる道を通る。通り道に女子大がある。
日曜日なので女学生は少なかったがちらほらいた。
豊国廟の入り口で100円払って階段を上る。
ほとんど人がいない。550段以上の階段なので超しんどかった。
頂上で石塔を見て引き返す。足がパンパン。
帰り道の女坂で女学生を追い越したら、
後ろで「ストーカーかと思った。」って声が聞こえた。
そんなに変な奴に見えたかな。
すかさずもう一人の子が「表現が悪い。」って
聞こえるようにフォローを入れていた。
世の中捨てたもんじゃないな。

智積院へ行く。立派な寺院だけど人がほとんどいなかった。
三十三間堂止まりで、ここまではあまり来ないのかな。
静かでいい感じだった。

そのまま歩いて豊国神社へ参拝して、
隣の方広寺にある豊臣家滅亡のきっかけとなった鐘をみる。
家康に因縁つけられた文言のところが白く目立つように塗られていた。
歴史を変えた鐘。感慨深い。
方広寺の本殿は工事中みたいでどこかわからんかった。

歩いて京阪の清水五条まで行って河原町で乗り換えて帰宅。
河原町も混んでいた。
そろそろ涼しくなってきたので鴨川沿いとか気持ち良さそうだった。

2012年9月11日火曜日

なぜ私だけが苦しむのか現代のヨブ記を読みました。

何年か前にテレビ番組で紹介されていたのを思い出して読んでみた。
ユダヤ教のラビ(牧師)の話。

意外に思ったのは神は全知全能ではない(できないこともある)
んだってことが書いてある。
通常、唯一神の宗教では神は全知全能ですべては神の思し召しである
予定説が基本。

だけど著者は、
それじゃあ、あまりにも説明または納得できないことが多い。
たとえばアウシュビッツなどのホロコーストも神の思し召しなのか、
そんなことはありえないはずだって、その他いろいろな体験とかで
祈りの意味、神や宗教などについて述べている。

本に書いていることは因果律が基本の仏教にも通じる部分が多いと思う。
なかなか興味深い本でした。

2012年9月10日月曜日

strutsのトークンでの二度押し処理について

strutsは不正遷移の防止の為に
トランザクショントークンという仕組みを持っている。
んで気になったこと。

トランザクショントークンを使った不正遷移のチェックは
画面を表示するときにセッションと画面の項目(hidden)に
同じ値(トークン)を設定しておく。
ボタンが押されたきにアクションで
画面から送られたトークンがセッションに保存したものと一致する場合は正常、
(通常は一致確認後セッションからトークンを削除するか
新しくトークンを発行して保存する。)
一致しない場合は不正遷移としてエラーとする。

ここまではいいんだけど、これを二度押し防止に使った場合に
最初のリクエストではトークンが一致するから正常として
(通常トークンは削除または再発行される) 次の画面へ遷移しようとする。
その後、二度押しされた場合の二回目のリクエストでは
最初のリクエストで既にトークンが変わっているからトークン不一致でエラーとなる。
それでエラー画面へ遷移しようとする。だけど初回のリクエストは正しいので
二回目のリクエストは無視して次の画面へ遷移するのが正解だろうな。
その判断はどうするんだろう。
そもそも不正遷移と二度押しの判断てどうするんだろう。。。


おそらくトークンは二度押し判断には使ってはいけないんだろうな。
(というか判断できない)
不正遷移防止の為にトークンのチェックは必要だけど
二度押し防止をする場合はjavascriptで行うのが正解かな。

トークンを二度押しに使用する場合は、
二度押しされた場合は仮に初回の処理が正常に終わっていても
エラー画面が表示されるんだろうな。一応不正遷移だから。
だけどその時は処理が完了している可能性もあるから、
処理は正常に終わっているけど、画面はエラー画面なんて、
たとえば完了画面に処理番号とか表示されるなんて画面だったら確認のしようがないな。その場合は二度押しする方が悪いってことなのか。
strutsが世にでてきてから永いからなんかいい解決方法があるんだろうか。

rootから/へのメッセージを読みました。

高野豊著

unix管理者の四方山話が書いてある。
20年くらい前の本だけど、全く古さを感じなかった。
物事の本質が書かれているからだろうな。
時代が進んでも基本的な考え方はいつの時代も変わらない。
例えばプログラム言語は変わってもアルゴリズム(考え方)は
変わらないのと同じ。

本書を読んだ理由は
「達人に学ぶSQL徹底指南書」ミック著
のあとがきに本書が紹介されていたから。
※この本も面白かった。SQLはわかっているつもりだったけどまだまだ甘かった。
この本のあとがきには
面白さって言うのは何もしなくても勝手にふってくるような物ではない。
面白さって言うのはそこら中にあふれている。
要はそれに気づくことができるかどうかだ。
「つまらない」のは世界ではなくて、お前さんの方だ。そこをはき違えるんじゃない。
ってことが書いてある。
非常に印象に残った言葉でした。

信長 -近代日本の曙と資本主義の精神を読みました。

小室直樹著

信長はやっぱり大天才だなと再認識した。
目的合理化っていつの時代も大事だなと思う。

2012年8月24日金曜日

硫黄島栗林忠道大将の教訓を読みました。

「硫黄島栗林忠道大将の教訓」小室直樹

読みやすかった。
いまの日本の繁栄は硫黄島での激戦のおかげだった。という話。
硫黄島での激戦があったからアメリカは今後絶対に日本と戦いたくなくなった。そのおかげで日米安全保障条約ができて
日本は軍事費を気にすることなく奇跡の復興を遂げることができた。
小室直樹氏の本は読みやすくて説得力がある。

太平洋戦争関係の本を読むと、いつもながらもどかしさを感じる。
日本には世界に誇る零戦、戦艦、潜水艦があり、名将、勇敢な兵士が
たくさんいたのにそれを活かすことができなかった。無念だっただろうな。
旧日本軍の体質だったんだろうがもうすこし当時の軍上層部や
政治家がしっかりしていたらって思うともどかしくってしょうがない。

今の日本は栗林大将ほか多くの日本人の犠牲の上に成り立っているんだな
と改めて思う。

日本人のための憲法原論を読みました。

「日本人のための憲法原論」
小室直樹著

知り合いから小室直樹の本が面白いと聞いたので読んでみた。
多数の著作があるが「痛快!憲法学」が入門としてはおすすめみたい。
上記の本は現在は改題されて「日本人のための憲法原論」という名前で
愛蔵版として出版されている。内容は同じ。

憲法の成り立ち、資本主義とか日本の憲法とかいろいろ知ることができた。いろいろな角度、出来事から物事を説明して
わかりやすく物事の真理をズバリとつく。

最初に憲法や法律は誰のため(誰を縛るため)にあるのかという話があった。
それを知るためにはその法律を破れる人を知ればよい。
たとえば、銀行法はいくら普通の人が破りたくても破れない。
銀行以外は破れないので銀行を縛るためにある。
民法は国民を縛るもの。じゃあ刑法は?
実は刑法を破れるのは裁判官だけ。そのため刑法は裁判官を縛るものだった。
たしかにたとえば裁判官の勝手な裁量で量刑が決まってしまうと問題だ。そこで憲法は?ってなると憲法は国を縛るためのもの。
じゃあなんで国を縛らないといけないのかって話になって
リヴァイアサンやら社会契約説やら宗教やら資本主義やら
フランス革命やら基本的人権やら民主主義やらいろいろ出てくる。
いろいろな出来事の上に奇跡のような現在が成り立っていることがわかった。

面白かった。おすすめ。

2012年8月19日日曜日

バットマンライジングを見ました。

おもしろかった。
長い映画だけど全く長さを感じなかった。

レイトショーでかつお盆の時期かつ上映終盤だったのでガラガラかなと
思っていたけど結構お客さん入っていた。それも納得。

映画に限らないけど面白いものは伏線の仕込みがうまい。
何気ない出来事が実はすべてに意味があって、
それぞれの点が終盤近づくにつれて線となってつながる。

いい脚本は伏線の隠し方とかちりばめ方が絶妙だ。


バットマンライジングもいろんな伏線があって面白かった。
監督、脚本家がいいんだろうな。
アクションも良くておすすめ。

昔のアニメってすごいな。

有吉とマツコの怒り新党という番組で
新三大○○を紹介するコーナーがある。
今回はチャージマン研(略してチャー研)というアニメの特集だった。
ボルガ博士の回は衝撃だった。

あらすじ
地球制服を企む宇宙人に頭にダイナマイトを
仕込まれたボルガ博士は国際会議に出席していた。
そのことを知ったチャージマン研はボルガ博士を連れ出した。
追っかけてくる宇宙人。
そこで正義の味方チャージマン研のとった方法は。。。
なんと、なんと、
ボルガ博士を相手に投げつけてボルガ博士もろとも
宇宙人をやっつけてしまう。
なんちゅう結末。

今じゃあとても放送できないんじゃないかな。
昔のアニメはすごい。

2012年8月13日月曜日

小説太平洋戦争を読みました。

山岡荘八の小説太平洋戦争 全9巻
いままで知らなかったことを多く知ることができました。

残念に思ったことは、能力のない政治家や軍上層部により
同胞が多く死んでいったことです。
そもそも開戦したのも間違いだった。国力が違いすぎた。
アメリカが横綱とするとせいぜい日本は小結くらいでほとんど勝ち目がなかった。
しかし、それ以上に悪かったのは戦争の終わらせ方を考えていなかったこと。
勝ち目のない戦争をするんだったら引き際を考えておかなければならない。
当時の日本の政治家も陸軍上層部も認識が甘すぎた。
南方戦線や沖縄、その何十倍の規模の満州での悲劇。
南方戦線では多くの日本兵が戦う前に輸送の途中で沈められたり、
ようやく島に着いても食料がなく餓死したりしていった。
沖縄ではひめゆりなどの女学生を含む島民が多くが攻撃により
亡くなったり自決したりした。
満州では武器を持たない人たちが虐殺されていった。
もう少し政府や軍部の対応が早ければかなりの悲劇は避けられたはず。
それを思うと涙がでてくる。
人の上に立つ者にとって、無能は罪以上に悪であるということ
を再認識した。

もうすぐ終戦記念日。命をかけて祖国を守った全ての日本人のご冥福をお祈り致します。

2012年7月11日水曜日

パソコンを買いました。

普段はMacBookAirを使用している。
officeはopenofficeを使用している。

使用したいソフトがwindowsでしか動かない。
Macでbootcampも考えたがディスクが少ないのであきらめて、
MS officeも必要だしwindowsマシンを購入することにした。
購入したのはdell inspiron 13z。
MacBookAirでSSDの速度になれているのでディスクはSSDにした。
注文してから一週間ほどで到着。
使用してみると
キーボードのキーが一つ壊れていた。
ファンがうるさい、ほぼ常に回っている。
※MacBookAirを使っていたから余計にうるさく感じたのかもしれない。
 MacBookAirは全く音がしないので。
大容量バッテリを搭載しているので薄型ボディからバッテリが
はみ出して薄型じゃあなくなってる。薄型が台無し。
とまあ、なんか不満が多い。

キーボードの件でデルのサポートに電話。
キーボードを修理して一週間くらいかかるみたい。
返品も考えたが再度注文するのも面倒なので修理を依頼することにした。

翌日、ファン音が気になるのでファンが正常かどうかも
確認を依頼するために再度デルのサポートに電話。
今回は自動応答でエクスプレスサービスコードの入力を求められる。
入力したらコードが見つからないとのことで電話が切れた。
エクスプレスサービスコードを確認して再度電話をかけても、
コードが見つからないというメッセージで電話が切れる。
一体どうなっとんねん。
翌日、再度電話してコードを入力したらつながった。
※どうもコードの登録にラグがあるみたい。
 そうなら対応を考えといて欲しいな。勝手に電話が切れるのはあんまりだ。
5分以上混雑していますというメッセージが流れた後
ようやくサポートにつながった。
ファンの音が正常かどうかキーボード修理のときにあわせて
確認してもらうように伝えて終了。
これだけのこと伝えるだけなのに、まあ手間がかかった。

いままでデルで購入したマシンは不具合はほとんどなかったし、サポートも良かったけど今回は駄目だった。
いきなり修理って品質管理どうなってんだ。
そこはコスト削減しちゃあ駄目でしょ。
今回は安かろう、悪かろうかも。
ちなみにサポートに計3回電話したけど、全て外国人だった。
最近はそんなもんなんかな。

2012年6月28日木曜日

南禅寺、法然院、銀閣寺に行きました。

6月27日 水曜日
昼頃に家を出て、京都五山の別格(一位のさらに上)の南禅寺へ。
電車に揺られて一時間くらいで蹴上駅へ到着。
ねじりんぼというトンネルを抜けて南禅寺へ。
まずは石川五右衛門で有名な三門へ登る。500円。
登ってから石川五右衛門ばりに「絶景かな、絶景かな」と言ってみた。
小声で。
南禅寺、知恩院、東福寺の三門を三大三門と呼ぶらしい。
たしかにどの三門も立派だった。
水路閣へ。昔の水道橋。なんかここだけヨーロッパみたい。
いまでも琵琶湖の水が流れている。
方丈へ入る。500円。ふすま絵がたくさんあった。
昔の絵なのでかなり色が薄くなっている。一部の絵は修復して復元している。
法事をしてた。南禅寺で法事をするなんてどんだけ金かかるんやろか。
龍を見るために法堂へ。法堂の中には入れないので外側の窓から天井の龍を見た。
かなり薄くなっていて見づらかった。
龍の絵は相国寺の方がはっきりしていて見やすかった。
相国寺の法堂は豊臣秀頼の寄進で再建したみたいなので
南禅寺の法堂はそれよりもかなり古いのかもしれない。
水路閣の水路をさかのぼっていったら水力発電所があってさらに進むと
ねじりんぼトンネルに出た。ふたたび南禅寺の入り口へ向かい
そこから哲学の道方面へ。若王子神社へ寄ってから哲学の道へ入る。
銀閣寺から流れてきた人だろうか、すれ違う人は外国の人が多かった。
さすがに哲学の道と言われているだけあって考え事しながら歩くには
良さそうな道。哲学の道沿いに歩いて銀閣寺へ行くことにした。

途中に法然院という寺があったので寄ってみた。
入り口から山門へと続く短い石の道はいい雰囲気だった。
周りに人がいなかったせいもあって薄暗くてちょっと怖いくらい。
境内も趣があって良かった。

哲学の道へ戻って、銀閣寺へ。人が多い。さすが有名どころ。
お土産屋さんもたくさんあっていい感じ。
清水寺の参道のちょっと小さい版て感じ。
拝観料500円払って中へ。拝観券がお札になっている。
うまいな。他の寺もそんな工夫があってもいいのに。
外国の人が多かった。銀閣寺はお寺というよりは大きな日本庭園みたい。
道の脇の地面には苔がびっしり生えていて、めちゃくちゃ手入れされているんだろう。
綺麗だった。銀閣寺は観光地らしくていい。
出口の手前のお土産屋さんで抹茶を飲む。500円。
銀閣寺からバスに乗って、阪急河原町から電車で帰宅。

おすすめ度
南禅寺
★★★★☆
石川五右衛門の三門が有名。

法然院
★★★☆☆
いい雰囲気。


銀閣寺
★★★★☆
観光気分に浸れる。


2012年6月27日水曜日

ソフマップにて

いらなくなったソフトを売りにソフマップに行った。
高校のときの同級生が店員として働いていた。
「覚えてる?」って声をかけてみたら、
「いえ、覚えてません。」で終わった。
そんなもんやろな。覚えてる方がめずらしいか。
そういえば、
店員の高校の同級生も、以前に会った小学校の同級生も
見事に髪の毛が薄くなっていた。なんか歳月を感じる。

2012年6月26日火曜日

機会損失

6月の最終週は一週間、仕事を入れなかった。
半年間働いたので一週間くらいはいいかなと思ったけど、
早くも休み一日目にして、今はなんだか損をした気分だ。
働いていたら働いた分収入になるし、働かないと収入がない。
会社員のときは休みが多いと得した気分だったけど、
今は損をした気分。休んでみて始めたわかった。
一週間て結構な額の機会損失だ。
経営者が仕事に穴を空けないように必死になるのもわかる。

2012年6月23日土曜日

マクドナルドにて

夕方、コーラが飲みたくなったので
晩飯がてらマクドナルドに行った。
近くの席で女子高生が恋愛トークで盛り上がっていた。
椅子に体育座りで座っているもんだから、
スカートからパンツが見えそうだった。
だけど見えない。女子高生といえどもさすが女だな。 
まあそれは置いといて、命短し恋せよ乙女。
なんだか微笑ましい光景でした。

オラクルの実行計画と経過時間の取得

簡単な実行計画と経過時間の取得方法

sqlplusで
set timing on
set autotrace traceonly
でよい。

set timing onはデータを表示する時間も計測してしまうので
set autotrace traceonlyでデータを取得しないようにする。

plus以外のツールが使える環境ならGUIのツール使った方が便利。

終了

6月22日で現在の案件が終了した。
7月から本番稼働予定。

フリーになってから初めての仕事で
去年の年末から約半年間。いやあ、頑張った。
帰りにスーパーでハーゲンダッツを買った。
うまい。
一週間休んで、7月から2ヶ月程度の短期案件の予定。

2012年6月16日土曜日

図書館戦争をよみました。

図書館が武装して自主防衛するって設定の奇想天外な話。
だけど、細部までしっかり設定されているから違和感がない。

ストーリーで恐らくそうだろうなと読み進めていって
やっぱりそうだったときはなんだかうれしかった。

有川浩さんの本は
阪急電車、三匹のおっさんを読んだ。
外れがないな。心理描写が秀逸。

この本はあとがきにも書いているけどラブコメ色が強いので
合う人、合わない人がいそうな本だけど、
有川浩さんらしく笑いあり涙ありの本。
おすすめ。

2012年6月8日金曜日

仲間意識

朝、駅へ向かう歩道を歩いているとやたらと
カラスの鳴き声がする。しばらく歩くと歩道にカラスがいた。
どうも怪我か何かで飛べなくなったようで歩道を歩いている。
近づくにつれて鳴き声が激しくなる。
実は鳴いているのは、怪我をしたカラスではなく
歩道の上の木に止まっているカラス。
歩道が狭く、しかもガードレール付きなので
横に避けることもできず、しょうがなく怪我をしたカラスの横を
通っていこうとすると、木の上からカラスが攻撃してきた。
幸いぶつからなかったけど、前を歩いていた人は
首にカラスの一撃を食らっていた。
木の上のカラスが怪我をして歩道にいる
カラスを守っていた。
カラスの仲間意識ってすごいな。
人間も見習わないとな。
歩道を通る時はちょっと怖かったけど。

2012年6月3日日曜日

京都御苑、相国寺、上賀茂神社へ行きました。

6月2日 土曜日
午前中は実家の近くの眼下でコンタクトを作成する。
例のごとく待ち時間が長くて、終了まで2時間かかった。
先週は、3時間かかったたのでまだましか。

ついでに京都へ行く。
京都御苑ていままで御所の一部だと思っていて入ることができないと思い込んでいた。
実は国立公園だったとは知らなかった。いつでも自由に入れる。
阪急烏丸で地下鉄に乗り換えて丸太町で下車。
閉院宮邸跡を見学後、建礼門へ続く中央の道を歩く。
広くて気持ちがいい。建礼門で左に曲がり、蛤御門へ。
蛤御門は幕末の禁門の変で有名。蛤という名前は
いつもは閉じていた門だったらしく、それが幕末の戦火の火で
門が開かれたことに由来するみたい。火で閉じた口が開くから蛤。
うまいな。御所の周りを散策。桜などが多く
シーズンであれば見応えが有るだろうな。
自然が多いので気持ちがいい。

京都御苑を出て同志社大学の横を抜けて京都五山第二位の相国寺へ。
拝観料800円
鳴き龍がある法堂へ。人は少ない。
宮司の人が相国寺の名前の相は、首相、宰相の相と話していた。
なんでかを聞くより鳴き龍に興味が移りそちらへ。
天井の龍の絵の下で手を叩くと音が反響して龍が鳴いているように聞こえる。
絵の下で手を叩くとコロコロと音がした。
鳴き龍は日光東照宮にもあった。そのときは自分で叩くのではなく
宮司の人が絵の下で拍子木を叩いていた。
ここの龍は八方睨みの龍とも言われていて、どこからみても
こちらをみている。たいしたもんだ。
なんども焼けていて、現在の法堂は豊臣秀頼の寄進で建てられたらしい。
あとは石庭をみて終了。あっさりと終わった。
ちょっと800円は高い気がするな。

時間があったので北大路方面のバス停まで歩いて行きそこからバスで上賀茂神社へ。
以前、下鴨神社へ行ったときに上賀茂神社があることを知らなかったのでリベンジ。
10分ほどで到着。
下鴨神社のイメージがあったのでかなり大きいと思い込んでいたけど
思っていたより小さかった。下鴨神社のコンパクト版て感じ。
上賀茂神社→下鴨神社の順番で行った方がいいかも。
第二次大戦までは北のゴルフ場が境内だったらしくめちゃくちゃでかかったんだろう。
脇に小川が流れていて神聖な感じがする。
入り口にバス停が整備されていてわかりやすい。
斎王桜があった。シーズンはめちゃくちゃ綺麗だろうな。
しばらく散策して入り口のバス停からバスで阪急電車の大宮まで行って電車で帰宅。

京都市バスもPiTaPa導入してくれないかな。いつも両替が面倒だ。

おすすめ度
京都御苑
★★★★☆
広い道がすきならOK。歴史の舞台。

相国寺
★★★☆☆
3.5くらい。鳴き龍は一度はいってもいいかな。

上賀茂神社
★★★☆☆
3.5くらい。行くときは下鴨神社もあわせて。

いずれの場所も桜のシーズンに行ったらもっと綺麗だろうな。

2012年5月28日月曜日

三匹のおっさんをよみました。

三匹のおっさん。有川浩
を読みました。面白かった。
有川浩は心理描写がうまい。
以前に読んだ阪急電車もおもしろかった。

2012年5月27日日曜日

八坂神社、知恩院に行きました。

5月26日 土曜日
コンタクトを作るために実家の近くの眼下へ行った。
めちゃくちゃ混んでいて、診察まで2時間くらい待って
合計で3時間以上かかった。来週も行かないといけない。
コンタクト買うだけなのにつらいな。
熊本の親戚のおっちゃんが来ていたので実家に帰って
親父と親戚のおっちゃんと三人で近くの居酒屋へ飲みにいった。
面白かった。

5月27日 日曜日
八坂神社に行きました。
高校生の頃に初詣に行ったり、友人の結婚式で行ったことが
あるがじっくり見たことはない。最後に来たときから4年ぶりくらい。
以前は最寄り駅が阪急だったので阪急河原町で降りていたが、
今回は京阪に乗って祇園四条で下車。四条通は混んでいた。
四条通の雰囲気は京都って感じがする。八坂神社は思ったより小さかった。
初詣のときはめちゃくちゃ混んでいて、本殿まで行くのに時間がかかるから
よほど馬鹿でかいと勝手に思い込んでいた。本殿に参ってあっけなく終了。

その後、円山公園から知恩院へ行きました。
いままでは八坂神社から清水寺へ行くことはあっても
円山公園から知恩院には行ったことがなかった。
八坂神社から円山公園をぬけて知恩院へ。
知恩院の三門はでかかった。日本最大級らしい。一見の価値あり。
三門を抜けて階段を上って御影堂(本堂)などをみる。本堂では法事を行っていた。
知恩院で法事するなんてすごいな。めちゃくちゃ高そう。
本堂の廊下を歩いていると、きゅっきゅっと音がする。
有名な鶯張りの廊下。たしかに小鳥がさえずっているような感じ。面白い。
本堂を抜けて近くの堂をみて、大鐘楼へ。でかかった。
なんでも第二次世界大戦中に日本軍が接収しようとしたときに
デカ過ぎて動かすことができずあきらめたらしい。重量70トン。
近くに山へ通じる道があった。看板を見ると高台寺山国有林って書いてあって
現在地に知恩院口と記されていた。どうやらハイキングコースみたい。
なかなか良さそうな感じのコース。清水寺方面へも行けるようだ。
機会があれば行って見たい。めぼしい建物をみて再度、三門を抜けて終了。
四条通を歩いて京阪の祇園四条から帰る。
知恩院は良かった。三門は一見の価値あり。鶯張りの廊下も面白い。

大阪についてから、メンインブラック3でも見ようかと東宝シネマズに行ったら
チケット完売で入れなかった。レイトショーなのにめずらしいな。
人気映画でかつ公開したばかりだったからか。また今度にしよう。

おすすめ度
八坂神社
★★★☆☆
3.5くらい


知恩院
★★★★☆
4.5くらい

2012年5月23日水曜日

泉佐野へ行きました。

5月23日 水曜日
子供の頃、お世話なった親戚のおばさんが亡くなったので、
泉佐野へお葬式に行きました。
2年程前にそこのおじさんが亡くなっていて、
どちらも病気で突然亡くなったので最後の言葉を
交わすこともできず残念でした。
2年程前に来たときと比べて泉佐野の火葬場が超近代的になっていた。綺麗な建物に変わっていて霊柩車から降ろすところから
ほぼすべて機械で行われていました。すごいと思いつつ、
泉佐野って財政危機じゃなかったのか?って思いも少し。
人の生き死にに関わる部分なのでケチるところでもないか。
将来的には機械化の方が人件費削減につながるのかもしれないな。
いずれは必ず別れのときがやってきますが、
そうわかっていても突然の別れはつらいですね。
ご冥福をお祈りいたします。

2012年5月21日月曜日

金環日食を見ました。

月曜日
何十年ぶりかの金環日食、せっかくなので金環日食を
見ようと早めに起きて、スーツに着替えて、
7時過ぎから最寄り駅の前で観察した。
金環日食用の眼鏡を持っていったが曇りなので、
最初、眼鏡に全く写らなくて壊れているのかと思った。
曇りのときは遮光性が強すぎるので真っ暗。
少しだけ雲が晴れたときに眼鏡でみたらオレンジ色の太陽が
綺麗によく見えた。 あとは肉眼で見た。
7時45分頃くらいまで見て、ちょっと早いがそのまま仕事場に向かった。
8時過ぎに会社について、2、3人しか人がいなかった。
自分の会社ではないので早く出社しすぎるのも気を使う。
喫茶店などで時間をつぶしてから行った方が良いな。

金環日食くもりだったけど肉眼でよく見えた。

下鴨神社、北野天満宮へ行きました。

日曜日
昼から世界文化遺産である京都の下鴨神社へ行きました。
下鴨神社が世界遺産だったことを前日に知った。
京阪の出町柳駅で下車。思ったより遠かった。
特急で一時間くらいかかった。駅から10分ほどあるいて到着。
さすが世界遺産、糺の森は神聖な感じがした。
明治神宮、伊勢神宮とか木に囲まれた大きな参道が
ある神社は気持ちがいいので好きだ。下鴨神社も
木に囲まれた大きな参道だったので気持ちよかった。
もう少ししたら式年遷宮をするみたい。さすがでかい神社だ。
君が代にでてくるさざれ石があった。
参拝客は縁結びのご利益があるらしく、カップルとか女の子同士が多かった。
本殿にお参りして、近くの河合神社にもよった。
河合神社は女性ための神社らしく、女の子が多かった。
下鴨神社を出て時間があったのでついでに、
北野天満宮へも行くことにした。ちなみに下鴨神社の北の方に
上賀茂神社というのがありここも世界文化遺産みたい。機会があればいってみたい。
出町柳から市バスで北野天満宮へ向かう。15分くらいで到着。天満宮の本家本元。
参拝客は小学生、中学生くらいのおそらく修学旅行生が20人くらいいた。
一般の参拝者は少なかった。現在の本殿は豊臣秀頼の寄進で作ったらしい。
一人の祟りを鎮めるためにこんな大きな建物を作るなんて昔の人はすごい。
学問の神様の天満宮の本家本元なので、学業のお守りを買う。
さすが学問の神様の本家本元、学業守だけ他よりちょっと高くて、
1000円。伏見稲荷の達成守が500円だったので。
倍の効果があると信じよう。

北野天満宮から市バスで四条西大路まで行き、阪急西院から電車で実家へ帰った。

おすすめ度
下鴨神社
★★★★☆
 北野天満宮
★★★★☆

くらいかな。

北野天満宮は境内だけなら星3つくらいだけど、
超有名な本家本元なのでプラス星一つ。

2012年5月19日土曜日

六甲山へ行きました。

土曜日
友人と3人で六甲山へ行きました。
めちゃくちゃ快晴。人が多かった。
10:00に阪急芦屋川からスタートして
芦屋ロックガーデン、風吹岩、雨ヶ峠でコンビニで
買って行ったオニギリを食って、七曲がりを経て
最高峰手前の一軒茶屋へ。かなりきつかった。
全く運動していない人には無理かもしれないな。
一軒茶屋でかき氷を食べた後、六甲山最高峰へ。
合計で休憩込みで4時間半くらいかかった。
そういえば一軒茶屋の自販機で高校生くらいの子が
「ここで飲む三ツ矢サイダーは人生で最高にうまい三ツ矢サイダーだろう」
って言って三ツ矢サイダーを買っていた。だけど自販機に入れられた
ばかりだったみたいで三ツ矢サイダーを持った瞬間「常温だー。」
って絶叫していた。面白かった。

最高峰からは下りで有馬方面へ向かい1時間ほどで有馬温泉に到着。
有馬稲荷神社があった。長い階段の手前に賽銭箱が置いてある。
せっかくなので行ってみようとおもって長い階段を上ったら
さらにまだまだ道が続いていた。賽銭箱を階段の手前におく理由がわかった。
ほとんどの人が神社までいかないんやろな。神社はあきらめて引き返した。
金の湯に入る。気持ちよかった。
しばらく有馬を歩いて、酒まんじゅう(ちょう熱々だった)、
六甲牧場ソフトクリーム、有馬サイダーなどを飲み食いして、
17:00に有馬から大阪への特急バスで帰る。
途中高速で事故が合って30分ほど到着が遅れた。
梅田のみんみんで飯食って解散後、一人でまめちゃんへ。
2時間ほどいて、小腹がすいたので吉野家で牛丼を食って帰った。
消費したカロリー以上に蓄えているな。

六甲山はメジャーだから、なめていたがきつかった。
行く場合はシューズはトレッキングシューズがいい。
スニーカーの場合はくるぶしまでサポートするハイカットの靴がいい。
ハイカットであれば足首までサポートされるのでねん挫予防などに良い。
特に体力のなくなった下りに入ったときに助かる。

ズボンはロックガーデン辺りでかなり足を上げ下げするので、
ジーパンよりはストレッチ性の高いスボンがいい。
ロックガーデン辺りは登山というよりもロッククライミング?って感じ。
ストックを持っている人も多かった。楽そうだった。

今回はシューズはハイカットのスニーカー、ズボンはジャージで行った。
正解だった。

六甲山、良かった。

2012年5月18日金曜日

USBケーブルの種類

スマホで取った写真をUSBでパソコンに転送しようとおもったら
スマホを全く認識しない。いろいろ設定をみてもわからないので
最終手段でUSBケーブルをスマホに付属していたケーブルに変えてみた。
あっさりつながった。使おうとしていたUSBケーブルは
ブルートゥースのヘッドセットに付属のUSBケーブルだった。
調べてみると、どうもUSBケーブルには通信用ケーブルと充電用ケーブルが
あるみたい。通信用は普通は充電もできる。
使っていたのは充電用ケーブル。
たしかにヘッドセットで使うなら充電用で十分なので、
付属のケーブルが充電用なのもうなずける。
だけど、せめてケーブル見て違いがわかるようにしてほしいな。
ケーブルに違いが有るなんて思ってもいないから
永遠にわからないところだった。

そういえば携帯でワンセグ見るときに使おうと
ちょっとまえにブルートゥースのヘッドセット買った。
鞄でケーブルがぐちゃぐちゃになることがない。
これは結構便利そうだ。めちゃくちゃ小さい。
通話には使っていないけどこの大きさで声を拾うのかな。

2012年5月16日水曜日

はや半年以上が経ちました。

独立してから、もう半年以上が経った。
あっという間だった。
独立と行っても個人事業だし、やってることは会社員の時とあまり変わらない。 
経理を自分でやるようになったくらい。
光陰矢の如し、計画立てて行動しないと気づいたら10年経ってた。
とかになりそうだな。

2012年5月14日月曜日

長岡天神に行きました。

日曜日
いままで通過するだけで降りたことはなかったので一回くらいは
行っておこうと思い、実家へ帰るついでに長岡天神へ行きました。
阪急長岡天神駅で下車して、歩いて5分くらいで到着。
入り口には石の鳥居と大きな池がある。
鳥居を抜けるとツツジの道がある。
ツツジが有名らしい。ツツジはシーズンが過ぎていたみたいで
全て枯れていた。シーズンならば綺麗だろう。
池には木の橋がかかっていて、結構人がいた。
池の中に小さな舎があって、愛好家の人たちだろうか賛美歌を
うたっているおばちゃんたちがいた。なんで神社で。。。
池の脇に錦水亭という料理屋があった。池の中に突き出していて納涼床みたいな感じ。結構高そう。
神社の周りをくるっと回って本殿に参拝して終了。

意外とあっさり終わった。
おすすめ度★★★☆☆
ツツジのシーズンならプラス星半分くらい。

前行った伏見稲荷は
おすすめ度★★★★★
東福寺は
おすすめ度★★★★☆
こんなもんかな。

2012年5月6日日曜日

贅沢な時間の使い方

5月6日、日曜日
昼頃からめちゃくちゃ快晴だった。
外に出ようかと思ったけどちょっと眠たかったので
家でカーテンを開けて昼寝しました。
めちゃくちゃ気持ちよかった。
昼間っから寝るなんて贅沢な時間の使い方。

杉ちゃん風にネタを考えた。
今日めちゃくちゃ快晴だぜ〜。
けど一歩も外に出てないぜ〜。
ワイルドだろ〜。

おもしろいかなと思って知り合いに
メールしたけど返信がなかった。。。

映画の阪急電車を見ました。

土曜日、15時頃まで仕事。
その後、久しぶりにsasaさんと会って晩飯を食べた。
難波のぢどり屋。結構おいしかった。
お互いの仕事の話などして21時過ぎに帰宅。
テレビで映画の阪急電車がやっていたので途中から見た。
以前、DVDで見たことはあった。何度見てもいい映画はいいな。
心温まる映画だった。阪急電車は小説も読んだ。
こちらも良かった。

2012年5月5日土曜日

伏見稲荷などに行きました。

4日、以前から行ってみたいと思っていた伏見稲荷に行った。
京阪の伏見稲荷で下車。13時頃に到着。
本殿を抜けてしばらく歩くと、おもかる石の表示が。
なんとここにもおもかる石があったとは。
住吉大社でのリベンジにと向かったが、さすが伏見稲荷。
人が結構並んでいて時間がかかりそうなので断念。
千本鳥居に向かう。
入り口に、4km 所要時間2時間と書いていた。
そんな訳ないだろうと思っていたが、伏見稲荷は山なので
登山とまでは行かないけれどハイキング並なので、そんな訳だった。
頂上までいって戻ったら1時間半くらいは時間がかかった。
運動していない人は頂上に行くのは結構きついかも。
下山してお守りを購入。めちゃめちゃ小さい。
これが500円。結構高いな。ご利益があると信じよう。
千本鳥居のある稲荷山は涼しくて、静かで、良かった。
また行きたいな。

伏見稲荷近くに東福寺が有ったのでせっかくだから
行ってみようと歩いて東福寺へ向かう。
10分程度で到着。さすが総本山、でかい。
じっくり見る時間がなかったので無料の場所をさらっと見て終了。
三門は今度時間があるときに上ってみたいな。
けど拝観料600円はちょっと高い気がした。

東福寺から電車でJR京都駅へ。京都駅は人が多かった。
京都水族館のでっかい広告があった。
JR京都駅から歩いて東本願寺と西本願寺へ行く。
こちらも建物がでかいな。

16時半に京都駅へ戻り、高槻へ。
16時45分頃に到着。早足で現代文化ホールへ。
高槻ではジャズストリートがやっていて17時間から
かなちゃんのいるかなカルの演奏がある。
17時ちょっと前に会場に到着した。満員で立ち見。
演奏終了後にチップのお願いがあって、かなちゃんが回ってきた。
胸元にチップを入れたい気持ちを抑えて
普通に箱の中へチップをいれた。
胸元に入れてたらしばかれてただろうな。

高槻から実家に帰って飯を食べて帰宅した。

京都は見所が多い。

2012年5月3日木曜日

住吉大社に行きました。

3日、住吉大社に行きました。
長らく大阪に住んでいますが、いままで行ったことがなかった。
南海電車の住吉大社駅で下車。
太鼓橋をわたって一宮へ。
本殿の前でミニスカートの人が深くお辞儀をしていて、パンツが見えそうだった。
不謹慎だとおもいつつも、目がいってしまうな。
近くの神社に、
「おもかる石」
というものがあるみたいなのでそちらにも行ってみた。
おもかる石とは、まず石をもって重さを確認して、その後願い事をして
もう一度持ち上げたときに石が軽く感じたら願い事が叶う、重く感じたら
叶わない。というものらしい。

住吉大社から数分の場所にある神社に到着して
石を持って重さを確認してから、
「今年はいい人が見つかるように」
ってお願いして再度、石を持ち上げたら、
重くって、腰が痛くなった。
こりゃ今年は駄目だな。

そのあと住吉公園を散策して帰った。

2012年5月2日水曜日

まっくろけ

土曜日に久しぶりにインラインで京都まで行った。
楽しかった。
日曜日は淀川でバーベキューをしました。
楽しかった。
今日、トイレでふと顔を見ると真っ黒。
どうらんを塗っているみたいで、自分の顔見て一人でトイレで笑ってしまった。
よく焼けました。

2012年4月25日水曜日

なるほどなぁ。

もうサラリーマンではないのですが
プロフェッショナルサラリーマンという本を読みました。
あとがきに面白いことが書いていました。
人生を80年としてそれを一日に例えると、

0歳が0時で、20歳が6時、40歳が12時、60歳が18時、80歳で24時。
時間の単位を置き換えるのはよく有る話ですが、
なかなか的を得ているのではないかと思いました。
午前中にがんばって、昼からもうひと頑張りして、あとはゆっくり。
なるほどなぁ。面白い。

落とし物

仕事の帰り、前を歩いていた後ろ姿が結構かわいい感じの女の人が何か落とした。
拾ってみると、丸められた靴下。
それを頭にかぶって、「これ落としませんでしたか?」
って聞いたら面白いかなって思ったが、さすがにヤバすぎるので、
普通に声をかけて渡した。思った通り結構かわいい人だった。
やっぱり頭にかぶればよかったかな。

って冗談通じない人が読むと変態とおもわれるな。

2012年4月22日日曜日

キーボード考

キーボードに結構こだわる。
こだわるポイントは多少変わっているかもしれない。以下のところ。
1.コントロールキーの位置はAの横にあること。
2.エンターキーが近いこと。
3.半角全角切り替えが楽なこと。
4.コンパクトであること。これはマウスの位置が近いこと。
  テンキー、カーソルキーがついているフルキーボードの場合は
  マウスまでの移動距離が長い。
つまりはホームポジションからなるべく手を動かさずにキー操作したい。
1はエディタにemacsを使っているからよけいかも。
上記の4.以外はソフトウェアによって実現できる。
けど最近ソフトウェアをインストールできないのでなかなかめんどくさいな。
ちょっと前のフルキーボードでの実現方法
1.レジストリを直接変更。
2.我慢。
3.IMEの設定変更してかなキーで切り替え
4.マウスを左手で操作。その場合には
マウス操作しながらCTRL+Cとかが使いにくいので
右側のCTRL+INSERTとかでマウス操作しながらやってた。

今の実現方法。
1.HHKを使っている。
2.HHKの英語配列を使っている。
3.IMEの設定でホームポジションから動かないキーに割り当てている。
4.HHKを使っている。

確認したらキーボードを持ち込んでよいみたいなのでいまはHHKを使っている。
HHKいいんだけど英語配列にまだなれていないし、キー配列が独特で
他のパソコンのキーボードはJISなのでなれていいのか、わるいのか。
エンターキーが近いのはいいな。※これも実はソフトウェアで変更可能なんだけど。
buffaloから日本語配列でエンターキーが一つ近いコンパクトキーボードが
発売されていたので購入した。だけどキーが17mmなので常用するのはしんどいな。
lenovoから英語キーボードのトラックポイント付きが発売されている。
これもいいかもな。トラックポイントは楽。
日本語配列でコントロールキーがAの横にあってコンパクトサイズで
エンターキーが近いキーボードが有ればいいんだけどなかなかないな。

 

ご結婚をお祝いしました。

前の会社の方がご結婚したので、知り合いの人たちと一緒にお祝いしました。
サプライズなどもあり面白かった。
やっぱりいいなあ、すばらしい、ちょっと感動しました。
21時頃に一足先に帰宅。
酔ってたのか鞄を店に忘れたのに気づいて取りに戻る。
最近、ちょくちょく忘れたり間違ったりが多い、年かな。
楽しい一日でした。

ツタンカーメン展に行きました。

金曜日にツタンカーメン展に行った。
まず整理券をもらって、一時間ほど待ち。
その間に海遊館に行った。でっかい魚を見ていると気持ちがいいな。
時間が来たのでツタンカーメン展へ入場。
平日にも関わらず人が多い。。。
メインのカノポスはすごいライトアップされていた。
カノポスよりも棺の方が大きくてインパクトがあった。
スカラベもいろんなところに装飾されていた。
それぞれを人が多かったのでさらっと見て終了。
ミュージアムショップに入る。
ツタンカーメンとかエジプトに関係するものが売ってある。
ツタンカーメン麺が売っていた。なんちゅうネーミング。
一つ315円。ちょっと高い。
その後、和田屋で食事。和田アキ子プロデュースらしい。
おいしかった。今回は一品ずつ頼んだ。
後で知ったけどしゃぶしゃぶが名物みたいなので
単品じゃなくてコースもいいのかもしれない。
その後、飲んで終了。なんか久しぶりに飲みにいった。
面白かった。

2012年4月3日火曜日

ひょっとして

週末くらいから体調がすぐれなかった。
体がだるかった。
今日は鼻水が止まらない。
ひょっとして、花粉症かな。。。
とうとう来たか。
明日まだ鼻水が止まらないときは花粉症の市販薬でも買ってみるか。
今日は仕事中に鼻水がたらたら足れてきてつらかった。
ティッシュを使い切った。

2012年4月2日月曜日

ひさしぶりに

金曜日、以前つとめていた会社の後輩が退職するので
送別会に参加、久しぶりに朝まで飲んで最後にボーリング。
面白かった。

それが悪かったのか久しぶりに風邪を引いた。
寝込むほどのことはなくて、体のだるさと少しのどが痛いくらい。
風邪なんてしばらく引いてなかったな。

土曜日に大阪天満宮にいった。
近くに住んでいるのに今まで行ったことがなかった。
普通の神社だった。ついたとたんにヒョウが降ってきた。
しばらく神社で待機。強風でおばあちゃんが飛ばされていた。
傘も裏返って壊れていた。幸い怪我はなかったみたい。
雨がやむのを待っている間におみくじを買う。
末吉。。。なんかぱっとしない。

その後、友人と飯を食って日本橋にある討論バー「シチズン」にいった。
イベントがなかったので普通のカフェだった。
静かだしなかなか良かった。

OS自作入門という本を読んだ。
わかりやすく読みやすくて面白かった。

2012年3月25日日曜日

3月24日 なぜか

3月24日土曜日、めちゃくちゃ風が強かった。
なぜか小さいいいことが多かったような気がする日だった。
仕事がすこし早めに終わったり、
ながらくあっていない知り合いから久しぶりにメールが来たり、
買い物に行って並ばなかったり、ご飯屋さんが混んでなかったり。
どれもたいしたことではないけど続くとうれしいもんだ。 
本屋に行って目当ての本がなかったこと、
買った部屋着が七分丈だったので少し寒いことがいけてなかった。
といっても土曜日に仕事の時点でそんなに良くもないか。
なんだか気分のいい日でした。

2012年3月13日火曜日

ラッシュか。

最近周りで結婚する人が増えている。
ここ1ヶ月くらいで知り合いで3人の人が結婚した。
みんなアラフォーの人ばかり。。。遅咲きの結婚ラッシュか。
みんなすごいな。

確定申告

今日、確定申告に行ってきた。
確定申告の書類はネットで作成して、あらかじめ持っていった。
8時半過ぎに税務署についたが既に15人くらい並んでいた。
初めてでだったので経費の計上とか不安だったがあったりと終わった。
提出時には数字まではあまり見ないみたい。 金額も少ないからだろう。
あまりにもあっさりだったので逆に不安になって
相談コーナーで相談してみようと思ったがそこは既に
めちゃくちゃ混んでいて30分くらい待つみたいなのであきらめた。
その場で税金を納めて確定申告終了。
確定申告のHPでネットを使用して作成できるので便利やな。
これやとソフトいらんかも。

2012年2月5日日曜日

あっという間

太った。
ここ一ヶ月くらいでかなり太った。5キロくらいかな。
史上最高だ。あっという間。まだとどまる気配がない。

4日の土曜日に中学生のときの同級生と心斎橋で飲んだ。
予約していた店に店側の問題で入れなかった。
幸い他の店がすぐ見つかった。うまかった。
合うのは4年ぶりくらい。
みんないいおっさんになってたな。

2012年1月22日日曜日

宇宙人ポール

土曜日の午前中は仕事。
 晩にスカイビルで映画「宇宙人ポール」を見た。
いろんな映画のシーンが盛り込まれていたので
映画好きにはたまらない作品だろうなと思う。
それほど映画を見ていないので元ネタとしてわかったのは
「ET」と「ロレンツォのオイル」くらいだった。
ストーリーもよくできていて楽しめた。

その後、難波の駅で偶然知り合いと遭遇。
めずらしいこともあるもんだ。 
難波のびっくりドンキーで飯食った。
うまかった。

2012年1月15日日曜日

なんとなく201 ひさしぶりに

金曜日に
システムの動作確認作業が夜遅くまでかかるみたいで
担当分の動作確認作業が終わるまで待機することになった。
いくつか問題が発生してようやく確認作業が終わったのが朝の四時。
担当分は問題がなかったのでただひたすら待機していた。
いままでエラーが発生したことはなかったとのこと。
引きが強いのか。。。一時間ほど仮眠して始発で帰宅。
ひさしぶりに仕事で徹夜した。
といっても待機だったのでほとんど何もしていない。
何かあったときに対応が必要なので待機しているので、
やることがないのはいいことだけど、暇だな。

土曜日に
ロボジーを見た。まあまあ面白かった。
吉高由里子がかわいかった。
途中のタクシーのシーンでロボジーに挟まれて
真ん中に座っているコスプレで眼帯している人が
以前一緒に働いていた人に似ていた。
が多分人違いだろう。

2012年1月11日水曜日

なんとなく200 いろいろと

7、8、9と仕事、ちょっと疲れた。

映画をみた。
山本五十六。よかった。
いつ見てもミッドウェー海戦はもどかしさが残る。

8日にコミックシティというものが南港で開かれていたようで、
休日にも関わらずめちゃくちゃ電車が込んでいた。
その関係かどうわからないが
駅で電話している女の人がこちらを振り返ったら
聖飢魔Ⅱみたいなメイクしていた。びびった。

2012年1月3日火曜日

キーボード

キーボードを使用する時に
キー変更ソフトを使用しないで
CTRLとCAPSLOCKをレジストリを変更して入れ替える。
(もしくはCAPSLOCKをCTRLにしてしまう。CAPSLOCKはなくなる。) 
変換キー、無変換キーをIMEのONとOFFに割り当てる。
これでだいぶましなんだけどもう一つかえたいことがある。
enterキー。
enterが遠いので何か別のキーに割り当てたい。
キー変更のソフトを使えばいいんだけど、
最近はソフトをインストールできない現場が多くて標準の設定でなんとかしたい。
エディタはだいたいctrl+mで改行するからいいんだけど。
excelとかエクスプローラを使用する時はenterが遠い。
英語配列使えばまだましになるのかもしれない。
buffaloで英語配列の安いやつがあるけどフルキーボードはいらない。
hhkはUSBがついているのでキーボードを現場に持ち込みできないことがある。
enterのレジストリを変更すればいいんだろうけど手動でenterを変更しているレジストリ情報を検索しても出てこない。
なかなかいい解決方法がないな。

なんとなく199 1月2日

大晦日は実家に帰って元日まで過ごした。

1月2日にブリーゼブリーゼで行われた
米朝一門会の落語を聞きにいった。
演目は
つる、芝居道楽、初天神、肝つぶし、動物園、上燗屋から首提灯
だった。米朝一門会を聞きにいくのは2回目。
今回も面白かった。けど前回の方が面白かったな。
前回はらくだが笑えた。

その後、N.Hさんの誕生日会を兼ねて
食事へ。飯を食う前にお初天神で初詣。
おみくじを買った。半吉。はじめて。
裏側に英語で書かれてあった。「not so good」
とても良くはない。英語の方がわかりやすいな。
甘酒がおいしかった。

神社を後にして飯を食って飲みにいった。
23時前に別れて帰宅。